2009年03月28日
東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]
ホテルニューグランドと同じ歴史を刻む
メインバー「シーガーディアンⅡ」。
石原裕次郎が顧客だったりサザンの歌詞に登場したことでも有名な
英国調の正統派バー。
場所は本館1階。人通りのあるホテル内通路を挟んだバー正面は
ファンシーな女性向けグッズショップで煌々と明るく
入口の扉も開け放たれているので、名門ホテルにあるような
威圧的な入りづらさはナシ。
すぐに黒服に蝶ネクタイのマネージャらしい男性が気づいて
薄暗い店内へと案内してくれる。
■Bar Sea Guardian Ⅱ [バー]
横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館1階
045-681-1841
40席ほどの店内は入ってすぐにカウンター、
その奥にはライトアップされた中庭を見渡せるテーブル席。
通されたのはフロア右の奥まった壁際テーブル&チェア席。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF1%E5%86%85%E8%A6%B3%E6%A8%AA%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E5%B8%AD.jpg)
英国伝統柄の絨毯、クラシックなチェアやソファと英国調家具。
ランプスタンドの灯にぼんやりと浮かび上がるアンティークな調度品。
シガーが似合いそうな、濃密な雰囲気。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF2%E5%86%85%E8%A6%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%B8%AD.jpg)
フロアはコーナーも使いながら木の壁や家具でゆるく仕切られ、
客同士の目線があわないよう上手にレイアウトされている。
テーブルのサイズにあうよう落とされた、小さなスポットライト。
BGMはなく、グラスの音と先客の静かなざわめきが
低く心地よいボリュームで響いてくる。
…うん、なかなかステキかも。。
何ページもある革張りの分厚いメニューを開くと
アハ、すごい!
スピリッツでもぜんぶ銘柄から書いてある~(喜)!!
どこに行ってもだいたい一杯目はジントニック、
よほど身体が疲れていたらラムトニックを頼むのだけど
できればジントニックならタンカレーとシュウェップスの組み合わせがいいな、
って希望はあって(甘いヨ、と言われることも)。
何で作りましょうか、と聞いてくれる店もあるし
そうじゃないからと言ってあまり事情を知らない店で
好みの銘柄が置いてあるのか聞いてしまうのも、どこかはばかられて。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF2%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A52.jpg)
ここはウィスキーにしろスピリッツにしろ、何ページにも渡ってかなりのラインナップ。
もちろんお目当ての銘柄もしっかりアリマス♪
さすがは歴史の正統派バー、遠慮なく好きなので頼めちゃう。
ウハー、これは期待しちゃうナーー♪♪♪
オーダーをとってくれた早口の若いボーイさんは白ジャケットに蝶ネクタイ。
一方カウンターのバーテンダーは赤ジャケットに蝶ネクタイ。
ここは役割でジャケットの色分けてるのかな?
スタッフの数も多めだし。
静岡にも昔、そういうバーあったよナ。。
お待ちかね、タンカレーの「ジントニック」。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF.jpg)
A氏はこのバーが発祥のカクテル、「ヨコハマ」で。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF4yokohama.jpg)
中華街放浪??、どうもおつかれさまでした~(笑)
カンパァイ~~~!!!!
ハァ。。オイシイね。
ジントニックのライム、絞ってないんだ。
ちゃんとしたお店だから、ね。
氷は製氷機?…イヤ、おいしければ何でもイイのです♪
ウンウン、ライムだって自分で絞りますよ~
皮のアクが手についちゃうのが気になるけど(笑)。
「ヨコハマ」はジンとウォッカにオレンジジュースとグレナデンのショートカクテル。
甘いけどサッパリ、飲み口もいい。
やぁ、でもココ落ち着くなぁ。
壁を背負って飲むのが好き、って昔からの習性もあるのだろうけど。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF5s%E7%9D%80%E5%B8%AD.jpg)
適度な照明や他のお客さんが気にならないレイアウトとか。
大きな案件の会議のあと、こっそり数人で秘密の打ち合わせに使ってみたい(笑)。
A氏は2杯目、バランタイン17年。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF7s%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg)
ここにもホテルオリジナルグッズがたくさん登場。
こんな重厚な場に伝統のデザイン、やっぱり映える。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF6s%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA.jpg)
今日はいろいろ動いたなぁ…。
どこに行ってもヨコハマらしさをたくさん感じられて、満足満足♪
2軒目は中華街で台湾料理、
のハズが結局はバーになっちゃったけど(笑)
お会計時。
アレ、思ってたのより少し安い?
テーブルチャージがないし、もともと料金もホテルにしてはお手頃だし。
知らない間に宿泊者割引も適用してくれてたみたい。
フフ、なんだかウレシイなぁ(笑)。
A氏もかなりご機嫌、なハズなのに
「やっぱりオレ、マック行ってくる♪ 先部屋戻ってて 」
ヒェーーーー、まだ、食べるんデスカ!!
<今日のお会計>
4095円・2名・サ10%/ヨコハマ1155円、ジントニック1155円
バランタイン17年1785円、宿泊者割引
<店を出て>
ネル:★★★☆☆/大人の時間が流れる、テーブル席中心のバー
客層は独り飲みの20代サラリーマンからロマンスグレーな壮年グループ
まで幅広かった。スタッフに笑顔があるわけではないけど、歴史あるホテル
のメインバーでこれくらいの雰囲気なら、宿泊者でなくても利用しやすいはず。
A氏:★★★☆☆/ウィスキーがたくさんあっていい
とくにウィスキーの品揃えが豊富。これ飲んでみたいって思う珍しいのが
レギュラーリストにいくつか載ってた。味も良い方じゃないかな。
意外に堅苦しくないし、洋酒好きには喜ばれそう。
_
メインバー「シーガーディアンⅡ」。
石原裕次郎が顧客だったりサザンの歌詞に登場したことでも有名な
英国調の正統派バー。
場所は本館1階。人通りのあるホテル内通路を挟んだバー正面は
ファンシーな女性向けグッズショップで煌々と明るく
入口の扉も開け放たれているので、名門ホテルにあるような
威圧的な入りづらさはナシ。
すぐに黒服に蝶ネクタイのマネージャらしい男性が気づいて
薄暗い店内へと案内してくれる。
■Bar Sea Guardian Ⅱ [バー]
横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館1階
045-681-1841
40席ほどの店内は入ってすぐにカウンター、
その奥にはライトアップされた中庭を見渡せるテーブル席。
通されたのはフロア右の奥まった壁際テーブル&チェア席。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF1%E5%86%85%E8%A6%B3%E6%A8%AA%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E5%B8%AD.jpg)
英国伝統柄の絨毯、クラシックなチェアやソファと英国調家具。
ランプスタンドの灯にぼんやりと浮かび上がるアンティークな調度品。
シガーが似合いそうな、濃密な雰囲気。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF2%E5%86%85%E8%A6%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%B8%AD.jpg)
フロアはコーナーも使いながら木の壁や家具でゆるく仕切られ、
客同士の目線があわないよう上手にレイアウトされている。
テーブルのサイズにあうよう落とされた、小さなスポットライト。
BGMはなく、グラスの音と先客の静かなざわめきが
低く心地よいボリュームで響いてくる。
…うん、なかなかステキかも。。
何ページもある革張りの分厚いメニューを開くと
アハ、すごい!
スピリッツでもぜんぶ銘柄から書いてある~(喜)!!
どこに行ってもだいたい一杯目はジントニック、
よほど身体が疲れていたらラムトニックを頼むのだけど
できればジントニックならタンカレーとシュウェップスの組み合わせがいいな、
って希望はあって(甘いヨ、と言われることも)。
何で作りましょうか、と聞いてくれる店もあるし
そうじゃないからと言ってあまり事情を知らない店で
好みの銘柄が置いてあるのか聞いてしまうのも、どこかはばかられて。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF2%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A52.jpg)
ここはウィスキーにしろスピリッツにしろ、何ページにも渡ってかなりのラインナップ。
もちろんお目当ての銘柄もしっかりアリマス♪
さすがは歴史の正統派バー、遠慮なく好きなので頼めちゃう。
ウハー、これは期待しちゃうナーー♪♪♪
オーダーをとってくれた早口の若いボーイさんは白ジャケットに蝶ネクタイ。
一方カウンターのバーテンダーは赤ジャケットに蝶ネクタイ。
ここは役割でジャケットの色分けてるのかな?
スタッフの数も多めだし。
静岡にも昔、そういうバーあったよナ。。
お待ちかね、タンカレーの「ジントニック」。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF.jpg)
A氏はこのバーが発祥のカクテル、「ヨコハマ」で。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF4yokohama.jpg)
中華街放浪??、どうもおつかれさまでした~(笑)
カンパァイ~~~!!!!
ハァ。。オイシイね。
ジントニックのライム、絞ってないんだ。
ちゃんとしたお店だから、ね。
氷は製氷機?…イヤ、おいしければ何でもイイのです♪
ウンウン、ライムだって自分で絞りますよ~
皮のアクが手についちゃうのが気になるけど(笑)。
「ヨコハマ」はジンとウォッカにオレンジジュースとグレナデンのショートカクテル。
甘いけどサッパリ、飲み口もいい。
やぁ、でもココ落ち着くなぁ。
壁を背負って飲むのが好き、って昔からの習性もあるのだろうけど。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF5s%E7%9D%80%E5%B8%AD.jpg)
適度な照明や他のお客さんが気にならないレイアウトとか。
大きな案件の会議のあと、こっそり数人で秘密の打ち合わせに使ってみたい(笑)。
A氏は2杯目、バランタイン17年。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF7s%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg)
ここにもホテルオリジナルグッズがたくさん登場。
こんな重厚な場に伝統のデザイン、やっぱり映える。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/sea%E2%85%A1%EF%BC%BF6s%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA.jpg)
今日はいろいろ動いたなぁ…。
どこに行ってもヨコハマらしさをたくさん感じられて、満足満足♪
2軒目は中華街で台湾料理、
のハズが結局はバーになっちゃったけど(笑)
お会計時。
アレ、思ってたのより少し安い?
テーブルチャージがないし、もともと料金もホテルにしてはお手頃だし。
知らない間に宿泊者割引も適用してくれてたみたい。
フフ、なんだかウレシイなぁ(笑)。
A氏もかなりご機嫌、なハズなのに
「やっぱりオレ、マック行ってくる♪ 先部屋戻ってて 」
ヒェーーーー、まだ、食べるんデスカ!!
<今日のお会計>
4095円・2名・サ10%/ヨコハマ1155円、ジントニック1155円
バランタイン17年1785円、宿泊者割引
<店を出て>
ネル:★★★☆☆/大人の時間が流れる、テーブル席中心のバー
客層は独り飲みの20代サラリーマンからロマンスグレーな壮年グループ
まで幅広かった。スタッフに笑顔があるわけではないけど、歴史あるホテル
のメインバーでこれくらいの雰囲気なら、宿泊者でなくても利用しやすいはず。
A氏:★★★☆☆/ウィスキーがたくさんあっていい
とくにウィスキーの品揃えが豊富。これ飲んでみたいって思う珍しいのが
レギュラーリストにいくつか載ってた。味も良い方じゃないかな。
意外に堅苦しくないし、洋酒好きには喜ばれそう。
_
………………………………………………………………
ひとり部屋に戻って。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF3s%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg)
いただいたウェルカムフルーツ、むこうかな。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF6s%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84.jpg)
部屋から見える真夜中の氷川丸。
キレイだなぁ。。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF5s%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E4%B8%B8.jpg)
ひとり部屋に戻って。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF3s%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg)
いただいたウェルカムフルーツ、むこうかな。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF6s%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84.jpg)
部屋から見える真夜中の氷川丸。
キレイだなぁ。。
![東09 シーガーディアンⅡ [横浜・山下公園]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%A2%E5%AE%A4%EF%BC%BF5s%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E4%B8%B8.jpg)
宿11 ザ・ペニンシュラ東京_客室 [東京・有楽町]
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
Posted by ネル at 19:01│Comments(0)
│旅先_東京&横浜の[が]