2011年07月14日
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
梅雨空の合間を縫って、1年半ぶりに東京に行ってきました~
着いてすぐのランチは銀座で♪
今回はA氏とネル以外に誕生日のメンバーがいたので
大勢でも気兼ねなく、かといってあまりくだけすぎず、
もちろん銀座プライスよりはカジュアル希望…
と選んだのが銀座5丁目に今年4月にオープンしたばかりの
イタリア料理店「クルーズクルーズ ザ ギンザ」のランチビュッフェ。
スパークリングワイン1杯付きで、おひとりさま2500円♪
銀座にしてはなかなかのチョイスじゃないでしょうか~
静岡を出た途中高速では大粒の雨だったのに、
有楽町に入る頃にはあっけない快晴!ブラボー!!
運がいいのか、またこんなとこで運を使ってしまってるのか…
ヴァレーパーキングにマイカーを留めたら
送りのクルマに乗り換えて、っと。。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%A4%96%E8%A6%B3%EF%BC%BF%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%B3.jpg)
人生最初で最後のロールスロイスでしょう(笑)。
あっ、これは店の手配とかではなくて、今日の宿からの出発です。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%BB%8A%E5%86%85%EF%BC%BF%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9.jpg)
乗り心地は…意外と天井低いんだな、とか(笑)。
ホテルから店までほんの5分ほど。
本当の乗り心地は高速道路に乗ったあたりじゃないと分かりそうにないかも。
こんな素敵なサービスのあるペニンシュラさま、
ありがとうございます!
■クルーズクルーズ ザ ギンザ [イタリア料理]
東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビル7F
03-5568-8800
「クルーズクルーズ ザ ギンザ」は銀座4丁目交差点すぐ、銀座三越ななめ向かい。
銀座でもかなりの中心地といっていい場所に建つビルの7階。
350坪もある広い店内はルネサンス時代のフィレンツェの
貴族邸宅をモチーフにしたものだそう。
フロアをほとんどこの店で占めているらしく、とにかく広い。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E5%BA%97%E5%86%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
落ち着きのあるアンティーク家具や調度品、正統派のワインクーラーやカトラリーの類など
瀟洒な空間はビュッフェらしからぬ雰囲気。
ホールを出た広い廊下のような空間に取り分ける料理が並べられていて
スパークリングワインで乾杯したあと慌しく席を立って料理をとりにいく。
ビュッフェといっても完全な食べ放題ではなく
自分で取りに行くのはイタリアン前菜と
野菜ソムリエ監修の生野菜サラダ、ソフトドリンクバーのみ。
普通にサーブされるメインディッシュは
お決まりで「ローストビーフの生七味添え」。
デザートは盛り合わせの5品からチョイス。
生野菜ビュッフェは色とりどりのスティック人参、カラフルなスライス蕪、
青パパイヤに生姜、生で食べられるというナスまで種類は豊富。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AE%E9%87%8E%E8%8F%9C%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
まっでも生野菜、ってことには変わりないので
一度食べたらおかわりまでする感じではないかな?
ベジタブル前菜は超小ぶりな一皿が多くて、いい素材使っていて味はおいしいんだけど
またこれ食べたい、って思える一品が見つからなかったナ。
でもいいのさ、いいのさ♪
実際この店の使われ方はゆっくり個人が食事するというよりは
広さと立地と内装の豪華さを存分に活かした
結婚披露宴&各種パーティー需要がメインらしいし。
うんうん、確かにスタッフはレセプションからテーブル担当、野菜ソムリエさんまで
皆さん笑顔もあるし親切だし、目配りが届いている。
3~4種類あるパンはどれもおいしくて、
笑顔のスタッフさんがどんどん持ってきてくれるし。
なんとなくヒマを持て余してしまったネルが店内を散歩していると(それぐらい広い!)
テーブル担当の韓流アイドル系の男性がにっこり微笑みながら
「メインディッシュのご用意ができております」なんてわざわざ声かけに来てくれるぐらい。
…あぁ、東京の人はこういうところで創立記念パーティーとか、
新商品発表会とか、投資相談会とか、
夜な夜なたくさんの男女が集ってるんだろうなぁ…(妄想…)
メインディッシュの「香川県産オリーブ牛 ローストビーフの生七味添え」。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%BF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E7%89%9B%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%B8%83%E5%91%B3%E6%B7%BB%E3%81%88%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
オリーブ牛とは小豆島特産のオリーブの絞りかすを加えて飼育した、
香川のブランド黒毛和牛のことらしい。
あっ、思ったよりしっとりなめらか。脂がないのにやわらかい。
赤身のフルーティーな感じがよく出てる。
うんうん、食べ進んでも飽きがこない。
しかもそこそこのボリュームあり♪
コレ重要(笑)。
添えられた生七味は、フツウにおいしい和のお惣菜、ってところかな。
や、いっしょに食べるとおいしいんだけどね。
でもこれぐらいのインパクトなら、ネルなら刺身醤油で食べたかったかナ。
チョイスしたデザートは「和三盆の拘りプリン」プレートと
「レアとベイクドチーズケーキのアッソラーレ」プレートで。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](//img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC.jpg)
スタッフさんの提案で、全員のプレートに
キレイにお祝いメッセージを書いてもらた。
誕生日本人以外の皿にもメッセージを書くのって提案されたことなかったけど
うん、やってみるとこの場にいる全員でお祝いしてるよ~
って雰囲気が盛り上がってなかなかイイ♪
プレートに添えられたベリーやメロンのフレッシュフルーツ、プチサイズのクッキーなど
単なる彩り、添え物じゃなくてきちんとおいしい。
こういうところがやっぱり、東京デスナ…。。。
お客さんはビジネスランチっぽい二人組もいたけど
だいたいは50代以上の観劇奥様チームかショッピングの合間に寄ったような
母と娘のオトナ親子連れ。
ビュッフェと思って食べると食べたりない気持ちは残るけど
銀座のど真ん中でこの味と値段とボリューム、若いスタッフのきちんとした対応があるなら
選択肢のひとつとしてはアリなんじゃないかな。
はぁ~~、では。
帰りはホテルまで歩きますか!
<今日のお会計>
5000円・2名/ランチビュッフェ2500円×2 ※事前予約プラン利用
<店を出て>
ネル:★★★☆☆/銀座の真ん中で気軽にランチビュッフェ
三越のななめ向かい、と言うことナシの好立地。ビュッフェなので落ち着いて、
とはいかないけどグループで食の好みの違う人との食事ならこういう選択肢
もあっていいかも。若いスタッフさんがきちんと笑顔なのも好印象。
A氏:★★★☆☆/男性にはヘルシーすぎるか
お肉と生七味おいしかった。けど前菜もう少し食べがいのある皿があれば
良かったのになぁ。代わりにパンたくさん食べたからいいけど(笑)。
でも銀座でこの値段で食事できるなんて、時代は変わったナ。
着いてすぐのランチは銀座で♪
今回はA氏とネル以外に誕生日のメンバーがいたので
大勢でも気兼ねなく、かといってあまりくだけすぎず、
もちろん銀座プライスよりはカジュアル希望…
と選んだのが銀座5丁目に今年4月にオープンしたばかりの
イタリア料理店「クルーズクルーズ ザ ギンザ」のランチビュッフェ。
スパークリングワイン1杯付きで、おひとりさま2500円♪
銀座にしてはなかなかのチョイスじゃないでしょうか~
静岡を出た途中高速では大粒の雨だったのに、
有楽町に入る頃にはあっけない快晴!ブラボー!!
運がいいのか、またこんなとこで運を使ってしまってるのか…
ヴァレーパーキングにマイカーを留めたら
送りのクルマに乗り換えて、っと。。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%A4%96%E8%A6%B3%EF%BC%BF%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%B3.jpg)
人生最初で最後のロールスロイスでしょう(笑)。
あっ、これは店の手配とかではなくて、今日の宿からの出発です。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%BB%8A%E5%86%85%EF%BC%BF%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9.jpg)
乗り心地は…意外と天井低いんだな、とか(笑)。
ホテルから店までほんの5分ほど。
本当の乗り心地は高速道路に乗ったあたりじゃないと分かりそうにないかも。
こんな素敵なサービスのあるペニンシュラさま、
ありがとうございます!
■クルーズクルーズ ザ ギンザ [イタリア料理]
東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビル7F
03-5568-8800
「クルーズクルーズ ザ ギンザ」は銀座4丁目交差点すぐ、銀座三越ななめ向かい。
銀座でもかなりの中心地といっていい場所に建つビルの7階。
350坪もある広い店内はルネサンス時代のフィレンツェの
貴族邸宅をモチーフにしたものだそう。
フロアをほとんどこの店で占めているらしく、とにかく広い。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E5%BA%97%E5%86%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
落ち着きのあるアンティーク家具や調度品、正統派のワインクーラーやカトラリーの類など
瀟洒な空間はビュッフェらしからぬ雰囲気。
ホールを出た広い廊下のような空間に取り分ける料理が並べられていて
スパークリングワインで乾杯したあと慌しく席を立って料理をとりにいく。
ビュッフェといっても完全な食べ放題ではなく
自分で取りに行くのはイタリアン前菜と
野菜ソムリエ監修の生野菜サラダ、ソフトドリンクバーのみ。
普通にサーブされるメインディッシュは
お決まりで「ローストビーフの生七味添え」。
デザートは盛り合わせの5品からチョイス。
生野菜ビュッフェは色とりどりのスティック人参、カラフルなスライス蕪、
青パパイヤに生姜、生で食べられるというナスまで種類は豊富。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AE%E9%87%8E%E8%8F%9C%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
まっでも生野菜、ってことには変わりないので
一度食べたらおかわりまでする感じではないかな?
ベジタブル前菜は超小ぶりな一皿が多くて、いい素材使っていて味はおいしいんだけど
またこれ食べたい、って思える一品が見つからなかったナ。
でもいいのさ、いいのさ♪
実際この店の使われ方はゆっくり個人が食事するというよりは
広さと立地と内装の豪華さを存分に活かした
結婚披露宴&各種パーティー需要がメインらしいし。
うんうん、確かにスタッフはレセプションからテーブル担当、野菜ソムリエさんまで
皆さん笑顔もあるし親切だし、目配りが届いている。
3~4種類あるパンはどれもおいしくて、
笑顔のスタッフさんがどんどん持ってきてくれるし。
なんとなくヒマを持て余してしまったネルが店内を散歩していると(それぐらい広い!)
テーブル担当の韓流アイドル系の男性がにっこり微笑みながら
「メインディッシュのご用意ができております」なんてわざわざ声かけに来てくれるぐらい。
…あぁ、東京の人はこういうところで創立記念パーティーとか、
新商品発表会とか、投資相談会とか、
夜な夜なたくさんの男女が集ってるんだろうなぁ…(妄想…)
メインディッシュの「香川県産オリーブ牛 ローストビーフの生七味添え」。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%BF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E7%89%9B%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%B8%83%E5%91%B3%E6%B7%BB%E3%81%88%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg)
オリーブ牛とは小豆島特産のオリーブの絞りかすを加えて飼育した、
香川のブランド黒毛和牛のことらしい。
あっ、思ったよりしっとりなめらか。脂がないのにやわらかい。
赤身のフルーティーな感じがよく出てる。
うんうん、食べ進んでも飽きがこない。
しかもそこそこのボリュームあり♪
コレ重要(笑)。
添えられた生七味は、フツウにおいしい和のお惣菜、ってところかな。
や、いっしょに食べるとおいしいんだけどね。
でもこれぐらいのインパクトなら、ネルなら刺身醤油で食べたかったかナ。
チョイスしたデザートは「和三盆の拘りプリン」プレートと
「レアとベイクドチーズケーキのアッソラーレ」プレートで。
![東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]](http://img02.eshizuoka.jp/usr/makaron/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%BF%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC.jpg)
スタッフさんの提案で、全員のプレートに
キレイにお祝いメッセージを書いてもらた。
誕生日本人以外の皿にもメッセージを書くのって提案されたことなかったけど
うん、やってみるとこの場にいる全員でお祝いしてるよ~
って雰囲気が盛り上がってなかなかイイ♪
プレートに添えられたベリーやメロンのフレッシュフルーツ、プチサイズのクッキーなど
単なる彩り、添え物じゃなくてきちんとおいしい。
こういうところがやっぱり、東京デスナ…。。。
お客さんはビジネスランチっぽい二人組もいたけど
だいたいは50代以上の観劇奥様チームかショッピングの合間に寄ったような
母と娘のオトナ親子連れ。
ビュッフェと思って食べると食べたりない気持ちは残るけど
銀座のど真ん中でこの味と値段とボリューム、若いスタッフのきちんとした対応があるなら
選択肢のひとつとしてはアリなんじゃないかな。
はぁ~~、では。
帰りはホテルまで歩きますか!
<今日のお会計>
5000円・2名/ランチビュッフェ2500円×2 ※事前予約プラン利用
<店を出て>
ネル:★★★☆☆/銀座の真ん中で気軽にランチビュッフェ
三越のななめ向かい、と言うことナシの好立地。ビュッフェなので落ち着いて、
とはいかないけどグループで食の好みの違う人との食事ならこういう選択肢
もあっていいかも。若いスタッフさんがきちんと笑顔なのも好印象。
A氏:★★★☆☆/男性にはヘルシーすぎるか
お肉と生七味おいしかった。けど前菜もう少し食べがいのある皿があれば
良かったのになぁ。代わりにパンたくさん食べたからいいけど(笑)。
でも銀座でこの値段で食事できるなんて、時代は変わったナ。
宿11 ザ・ペニンシュラ東京_客室 [東京・有楽町]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
宿05-3 ザ・リッツ・カールトン東京 散策&オードブル
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
宿05-3 ザ・リッツ・カールトン東京 散策&オードブル
Posted by ネル at 13:09│Comments(0)
│旅先_東京&横浜の[が]