2009年06月20日
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
今回のもうひとつのお目当てが、プール♪
これまで泊まったホテルにプールがあっても水着の用意もないし、
それになんだか気おくれしてしまって。
でも今回はいよいよ準備万端&泳ぐ気満々、アハ☆
ハワイで買って以来お蔵入りしていた水着が
やっと着れる~(笑)♪
リッツ・カールトンは宿泊者ならプール&フィットネスは無料。
ロッカールームは料金がかかるものの、部屋で水着に着替えてバスローブをはおって
移動するならお金は全くいらないそう。
あ~楽しみ♪
チェックインのときコンシェルジュさんにプールを利用する予定だと話すと
下見もできますよ、と教えてもらっていたので
ミッドタウンに出かける前に
下見を兼ねて46階のスパフロアへ。
受付にはキャビンアテンダント風にきっちり髪をまとめて、プロな笑顔満面の女性。
わざわざカウンターの中から出てきてくれてお出迎えしてくれる。
後で来ますので中を見せてもらえますか、と声をかけると
ぜひぜひご覧くださいととっても気持ちよく応対してくれる。
ここのスタッフさんもみんな感じがいい。
あれ、私って上顧客だった?って上手にカン違いさせてくれるぐらい、
親しげな笑顔で親切に説明してくれる。
プールの中を案内してくれたのはポロシャツを着たフィットネススタッフ。
プールの水温や眺望、どの時間帯が比較的すいているか等、教えてくれる。
わぁ~期待高まってきたなぁぁぁ~☆
…さ、ミッドタウン散策から帰ってきたら
お部屋で着替えてイザ!
バスローブでエレベーター乗るの、少し恥ずかし~(笑)
さっき顔見知りになったスタッフさんが明るく出迎えてくれる。
明るく大きく窓をとった、天空のプールエリア。

窓の外に広がる眺望は抜群で、神宮外苑や青山、新宿がミニチュアみたいに見渡せる。
さすが46階、地上200m!やっぱりスゴイな~
プールサイドはサラっと足触りのいいタイル。
まったく冷たくないところをみると、床暖房でも入ってるのかも。
大型デッキチェアはリクライニングの角度が変えられる快適なもの。
リッツライオンの入ったタオル状のふんわりシーツがかけられている。

プールは20m・4コース。
それほど天井は高くないものの適度に空調が効いて居心地のいい空間。
無料貸出の帽子をかぶって、イザ!
水温はがっちり泳ぐ人に最適な冷たさ。
お腹の上までつかるのに時間がかかる(笑)
しっかり深さがあって、トレーニングとして泳ぎたい人にも向いていそう。
あーー、泳いだら気持ちいいーー…
ビート板を持って
のんびりバタ足、
疲れたらウォーキング
泳ぐのあんまり好きじゃナイなと思ってたけど
人混みがなくてキレイなとこなら
こんなに気持ちいいんだなぁぁぁ。。。
急に運動不足が気になって、目標3往復。
あっ、コレじゃたった120mだ… ハハ。。
A氏、オレ400は泳ぐよ、
とひとり本気で往復しはじめる。
先客が帰った直後らしく、この時ゲストはネルたちだけ♪
あっ、でもすぐ何組か来ちゃった。。
ビート板や浮輪、プールサイドには英字新聞含め新聞が何誌かあって、
競技場でよく見る超大型の1分時計も置かれている。
プールの水がものすごく透明で、キレイなブルー。
他のゲストがいたので写真はほとんど撮れなかったけど、近くで見ても本当にキレイ。
もぐっても小さく音楽が聞こえるような…水中にもスピーカー入れてるのかな。
気持ちいいなぁ。。
ひとしきり泳いだら
南側に突き出したジャグジーエリアへ。

窓の外には六本木ヒルズと夜の都会が広がっている。
ここの大パノラマも本当に贅沢。
おフロみたいにあったかなジャグジー。
つかまっていないと身体を持っていかれそうなものすご~く強力なジェットの泡と、
普通のジェットと2種類の泡。
うたせ湯?と中には腰かけるのにちょうどいい高さの台もあって
冷えて疲れた身体がゆるゆると和んでしまう。
他のゲストがいると
なんだか一緒にオフロに入ってる気分(笑)?
デッキチェアで休憩してると、スタッフがミネラルウォーターを持ってきてくれる。
わっ、アリガトウゴザイマス♪
まだまだ水の中に入っていたくて、冷たいのもガマンして泳いでみる。
今までのプール経験からは考えられないほど気に入ったみたい(笑)
なんかリラックスできていいなぁ。。
デッキチェアの後ろの眺めは最高♪
明日の朝も来ちゃおうかな~
う~ん、でもナイトキャップに間に合うように
今日はこの辺で。。。
…戻ったお部屋はターンダウン済み。
ぴしっと白いシーツがまぶしい、ターンダウン後のベッド。

手前のチェアにはクリーニングの案内やルームサービスの案内など。
ベッドサイドにはフットマットが敷かれ、スリッパが揃えて置かれている。

は~、ここまでやってくれるんだね。
枕の上には明日の天気予報を記したカード。

ふんふん、明日は曇りね。

サイドデスクにはきちんと二人分、
ミネラルウォーターとグラス、チョコレートの準備も。
ここまでしっかりやってくれると、どんな風にして作業してるのか
その現場を見たくなっちゃうな♪
あー、窓の外の景色も、またステキ☆

はじめはこんな夕景だったものが

あっという間にきらめく夜景に変わっていく。
ハァ、いいなぁ。。
20時からはフードプレゼンテーション3回目、
ナイトキャップがスタート。
昼間の服とは気分を変えたくて、
リゾート風のワンピースにカーディガンを羽織って再びクラブラウンジへ。

夜のラウンジはそれほど混んではいなくて、ちょうどいいくらいの人数。
窓際の席もたくさん空いている。
森ビルが見える席に腰かけて。

ロウソクの明かりがキレイ。
フード類は中央のテーブルに。

ここも雰囲気あるなぁ。
クーラーに入っているのはワインのよう。

ここはスタッフにオーダーするのが基本のようなので
セルフ用にボトルごと置いてある数は少ないみたい。
プチフールたくさん、チョコ、ナッツ、チーズ類

カットフルーツ、クッキー、おかき、マカロン、

アレ?、おかしいな、
アフタヌーンティーの時とほとんど同じラインナップだなぁ。
そうか不況&コストダウンの波はこんなとこに。。。
ちょっぴり残念カナ。
なんて言いながらしっかり取り分けてマスヨ(笑)!

運動後ということで、はじめの一杯は
オレンジ&パインのフレッシュジュースでカンパ~イ!!!
ここでもまたまた夜景がキレイ。

ホント、リッツはホテル内のどこに行っても眺望が良くて飽きない。
ホテルステイが目的のネルたちにはぴったりだぁ…
コンシェルジュさんが適度に会話に入ってくれて、
間が持つというか、雰囲気を盛り上げるのに一役買ってくれている。
向こうにいる女性同士のゲストはコンシェルジュさんに質問攻めで、
その端を聞きかじったネルも、へぇ~そうなのか~なんて感心してたり(笑)
まだまだホテルの感想を話しながら、ミモザをおかわり。
A氏は洋酒をロックで。
ふーー、ホテルステイ満喫してるなぁ(笑)。
22時近くになり、そろそろ終わりかなと思っていると
何やら小さな包みを持ったコンシェルジュさんが
女性ゲストに声をかけてまわっている。
もちろんネルのところにも。
ニッコリ笑顔で、
「スパのESPAで使用しているソープのかけらです
よろしければお部屋でお楽しみください 」
ウン??
…えーー!!
ESPAといえば日本でリッツ東京とペニンシュラだけに入っている
イギリス・セレブご用達の超高級スパブランド。
そのプロダクトなら最低ウン万円からの高額商品なはず。。
それをカケラの詰め合わせとはいえ、プレゼントしてくれるの?
ラッピングの中には4種類ほどのソープのかけらが入っていて、
ナチュラルアロマ系のなんともいえない、心安らぐ香り。
ふわーーー、いい香りだぁ。。
なーんかね、こういうのとってもステキ。
どうせ営業だろ?、なんて可哀そうな見方をする人もいるだろうけど
まったくそう思えない温かさとホスピタリティがあるのは、その場にいたから分かること。
そう、ラストオーダーのお時間です
なんて無粋に聞いて回るより
「次はお部屋で楽しむ時間ですよ」って
スマートに提案することでさりげなくナイトキャップ時刻の終了を告げる、この心遣い。
そこにあるのは粋なアイデア&サプライズの心。
ああ、ネルって普段どれだけぶしつけにモノ言ってるんだろう…
感心するやら、反省するやら。。
よっし、今から部屋もどってこのソープ使おう♪
わぁ、楽しみまた増えちゃったナ…

A氏、「またプレゼントもらえて良かったね」
や、注目するのはそこじゃなくて!!
もしかしてA氏ももらいたかったとか…??ナゾです(笑)
_
これまで泊まったホテルにプールがあっても水着の用意もないし、
それになんだか気おくれしてしまって。
でも今回はいよいよ準備万端&泳ぐ気満々、アハ☆
ハワイで買って以来お蔵入りしていた水着が
やっと着れる~(笑)♪
リッツ・カールトンは宿泊者ならプール&フィットネスは無料。
ロッカールームは料金がかかるものの、部屋で水着に着替えてバスローブをはおって
移動するならお金は全くいらないそう。
あ~楽しみ♪
チェックインのときコンシェルジュさんにプールを利用する予定だと話すと
下見もできますよ、と教えてもらっていたので
ミッドタウンに出かける前に
下見を兼ねて46階のスパフロアへ。
受付にはキャビンアテンダント風にきっちり髪をまとめて、プロな笑顔満面の女性。
わざわざカウンターの中から出てきてくれてお出迎えしてくれる。
後で来ますので中を見せてもらえますか、と声をかけると
ぜひぜひご覧くださいととっても気持ちよく応対してくれる。
ここのスタッフさんもみんな感じがいい。
あれ、私って上顧客だった?って上手にカン違いさせてくれるぐらい、
親しげな笑顔で親切に説明してくれる。
プールの中を案内してくれたのはポロシャツを着たフィットネススタッフ。
プールの水温や眺望、どの時間帯が比較的すいているか等、教えてくれる。
わぁ~期待高まってきたなぁぁぁ~☆
…さ、ミッドタウン散策から帰ってきたら
お部屋で着替えてイザ!
バスローブでエレベーター乗るの、少し恥ずかし~(笑)
さっき顔見知りになったスタッフさんが明るく出迎えてくれる。
明るく大きく窓をとった、天空のプールエリア。

窓の外に広がる眺望は抜群で、神宮外苑や青山、新宿がミニチュアみたいに見渡せる。
さすが46階、地上200m!やっぱりスゴイな~
プールサイドはサラっと足触りのいいタイル。
まったく冷たくないところをみると、床暖房でも入ってるのかも。
大型デッキチェアはリクライニングの角度が変えられる快適なもの。
リッツライオンの入ったタオル状のふんわりシーツがかけられている。

プールは20m・4コース。
それほど天井は高くないものの適度に空調が効いて居心地のいい空間。
無料貸出の帽子をかぶって、イザ!
水温はがっちり泳ぐ人に最適な冷たさ。
お腹の上までつかるのに時間がかかる(笑)
しっかり深さがあって、トレーニングとして泳ぎたい人にも向いていそう。
あーー、泳いだら気持ちいいーー…
ビート板を持って
のんびりバタ足、
疲れたらウォーキング
泳ぐのあんまり好きじゃナイなと思ってたけど
人混みがなくてキレイなとこなら
こんなに気持ちいいんだなぁぁぁ。。。
急に運動不足が気になって、目標3往復。
あっ、コレじゃたった120mだ… ハハ。。
A氏、オレ400は泳ぐよ、
とひとり本気で往復しはじめる。
先客が帰った直後らしく、この時ゲストはネルたちだけ♪
あっ、でもすぐ何組か来ちゃった。。
ビート板や浮輪、プールサイドには英字新聞含め新聞が何誌かあって、
競技場でよく見る超大型の1分時計も置かれている。
プールの水がものすごく透明で、キレイなブルー。
他のゲストがいたので写真はほとんど撮れなかったけど、近くで見ても本当にキレイ。
もぐっても小さく音楽が聞こえるような…水中にもスピーカー入れてるのかな。
気持ちいいなぁ。。
ひとしきり泳いだら
南側に突き出したジャグジーエリアへ。

窓の外には六本木ヒルズと夜の都会が広がっている。
ここの大パノラマも本当に贅沢。
おフロみたいにあったかなジャグジー。
つかまっていないと身体を持っていかれそうなものすご~く強力なジェットの泡と、
普通のジェットと2種類の泡。
うたせ湯?と中には腰かけるのにちょうどいい高さの台もあって
冷えて疲れた身体がゆるゆると和んでしまう。
他のゲストがいると
なんだか一緒にオフロに入ってる気分(笑)?
デッキチェアで休憩してると、スタッフがミネラルウォーターを持ってきてくれる。
わっ、アリガトウゴザイマス♪
まだまだ水の中に入っていたくて、冷たいのもガマンして泳いでみる。
今までのプール経験からは考えられないほど気に入ったみたい(笑)
なんかリラックスできていいなぁ。。
デッキチェアの後ろの眺めは最高♪
明日の朝も来ちゃおうかな~
う~ん、でもナイトキャップに間に合うように
今日はこの辺で。。。
…戻ったお部屋はターンダウン済み。
ぴしっと白いシーツがまぶしい、ターンダウン後のベッド。

手前のチェアにはクリーニングの案内やルームサービスの案内など。
ベッドサイドにはフットマットが敷かれ、スリッパが揃えて置かれている。

は~、ここまでやってくれるんだね。
枕の上には明日の天気予報を記したカード。

ふんふん、明日は曇りね。

サイドデスクにはきちんと二人分、
ミネラルウォーターとグラス、チョコレートの準備も。
ここまでしっかりやってくれると、どんな風にして作業してるのか
その現場を見たくなっちゃうな♪
あー、窓の外の景色も、またステキ☆

はじめはこんな夕景だったものが

あっという間にきらめく夜景に変わっていく。
ハァ、いいなぁ。。
20時からはフードプレゼンテーション3回目、
ナイトキャップがスタート。
昼間の服とは気分を変えたくて、
リゾート風のワンピースにカーディガンを羽織って再びクラブラウンジへ。

夜のラウンジはそれほど混んではいなくて、ちょうどいいくらいの人数。
窓際の席もたくさん空いている。
森ビルが見える席に腰かけて。

ロウソクの明かりがキレイ。
フード類は中央のテーブルに。

ここも雰囲気あるなぁ。
クーラーに入っているのはワインのよう。

ここはスタッフにオーダーするのが基本のようなので
セルフ用にボトルごと置いてある数は少ないみたい。
プチフールたくさん、チョコ、ナッツ、チーズ類

カットフルーツ、クッキー、おかき、マカロン、

アレ?、おかしいな、
アフタヌーンティーの時とほとんど同じラインナップだなぁ。
そうか不況&コストダウンの波はこんなとこに。。。
ちょっぴり残念カナ。
なんて言いながらしっかり取り分けてマスヨ(笑)!

運動後ということで、はじめの一杯は
オレンジ&パインのフレッシュジュースでカンパ~イ!!!
ここでもまたまた夜景がキレイ。

ホント、リッツはホテル内のどこに行っても眺望が良くて飽きない。
ホテルステイが目的のネルたちにはぴったりだぁ…
コンシェルジュさんが適度に会話に入ってくれて、
間が持つというか、雰囲気を盛り上げるのに一役買ってくれている。
向こうにいる女性同士のゲストはコンシェルジュさんに質問攻めで、
その端を聞きかじったネルも、へぇ~そうなのか~なんて感心してたり(笑)
まだまだホテルの感想を話しながら、ミモザをおかわり。
A氏は洋酒をロックで。
ふーー、ホテルステイ満喫してるなぁ(笑)。
22時近くになり、そろそろ終わりかなと思っていると
何やら小さな包みを持ったコンシェルジュさんが
女性ゲストに声をかけてまわっている。
もちろんネルのところにも。
ニッコリ笑顔で、
「スパのESPAで使用しているソープのかけらです
よろしければお部屋でお楽しみください 」
ウン??
…えーー!!
ESPAといえば日本でリッツ東京とペニンシュラだけに入っている
イギリス・セレブご用達の超高級スパブランド。
そのプロダクトなら最低ウン万円からの高額商品なはず。。
それをカケラの詰め合わせとはいえ、プレゼントしてくれるの?
ラッピングの中には4種類ほどのソープのかけらが入っていて、
ナチュラルアロマ系のなんともいえない、心安らぐ香り。
ふわーーー、いい香りだぁ。。
なーんかね、こういうのとってもステキ。
どうせ営業だろ?、なんて可哀そうな見方をする人もいるだろうけど
まったくそう思えない温かさとホスピタリティがあるのは、その場にいたから分かること。
そう、ラストオーダーのお時間です
なんて無粋に聞いて回るより
「次はお部屋で楽しむ時間ですよ」って
スマートに提案することでさりげなくナイトキャップ時刻の終了を告げる、この心遣い。
そこにあるのは粋なアイデア&サプライズの心。
ああ、ネルって普段どれだけぶしつけにモノ言ってるんだろう…
感心するやら、反省するやら。。
よっし、今から部屋もどってこのソープ使おう♪
わぁ、楽しみまた増えちゃったナ…

A氏、「またプレゼントもらえて良かったね」
や、注目するのはそこじゃなくて!!
もしかしてA氏ももらいたかったとか…??ナゾです(笑)
_
宿11 ザ・ペニンシュラ東京_客室 [東京・有楽町]
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-3 ザ・リッツ・カールトン東京 散策&オードブル
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-3 ザ・リッツ・カールトン東京 散策&オードブル
Posted by ネル at 21:20│Comments(4)
│旅先_東京&横浜の[が]
この記事へのコメント
どんな世界なのか興味はあったのですが、縁の無い場所だと思っていました。
なんか宿泊した気分になりました。良い所ですね。
いつか行ってみたいな~♪
なんか宿泊した気分になりました。良い所ですね。
いつか行ってみたいな~♪
Posted by moto1976 at 2009年06月22日 01:53
★moto1976さま
はじめまして、ネルと申します♪
コメントありがとうございます~
私も縁のない場所だと思っていたのですが、
あまりにお得なプランがあったので飛びついてしまいました(笑)
ナイトキャップはゆっくりたくさん飲めて、
やっぱりオトクでしたぁ☆
はじめまして、ネルと申します♪
コメントありがとうございます~
私も縁のない場所だと思っていたのですが、
あまりにお得なプランがあったので飛びついてしまいました(笑)
ナイトキャップはゆっくりたくさん飲めて、
やっぱりオトクでしたぁ☆
Posted by ネル
at 2009年06月22日 02:50

ネルさん、ありがとう~♪
すっかり泊まった気分です(笑)
美しい夜景、最高のサービス
贅沢で、思い出に残るホテルステイですね^^
リッツに宿泊して、ヘリに乗りたいです♪
ひたすら仕事します(笑)
すっかり泊まった気分です(笑)
美しい夜景、最高のサービス
贅沢で、思い出に残るホテルステイですね^^
リッツに宿泊して、ヘリに乗りたいです♪
ひたすら仕事します(笑)
Posted by ルクサンブール
at 2009年06月22日 10:51

たしかにリッツはヘリ似合いますよね~
そんな旅行に誰か連れて行ってくれたら・・・(笑)
サービスでは感心することばかりで忙しかったです♪
私も仕事せねば・・・ですね!
そんな旅行に誰か連れて行ってくれたら・・・(笑)
サービスでは感心することばかりで忙しかったです♪
私も仕事せねば・・・ですね!
Posted by ネル
at 2009年06月23日 00:00
