2009年06月11日
宿05-3 ザ・リッツ・カールトン東京 散策&オードブル
>vol.4 東京ミッドタウン
>vol.5 フードプレゼンテーション ~<2>オードブル~
お部屋を楽しんだ後は階下に降りて
ミッドタウンをふらっと散歩♪
広いミッドタウン内、
こんな感じでオープンスペースがあったり。

ガラス張りの壁を外へと出ると

高い建物は遠くにしかなくて、空が広いイベント会場のような緑が。
近づいてみたら芝生広場。
ニューヨークかカリフォルニアのパークみたいな、
コンテンポラリーな緑あふれるガーデン。
あの先にあるトンネルみたいなオブジェ、有名なアーティストの作品なんだろうな。
距離をとってぽつぽつとくつろぐ人までアートの一部で、
まるでポーズをとってるマネキンみたいに見えてくる。

それにしても六本木のど真ん中に、こんなのんびりした空間があるんだなぁ。。
振り返って見上げたのは
リッツカールトンの入るミッドタウンタワー。

磨きこまれた壁に映り込む雲より遥か高く、
最上階まで見ようとするとひっくり返りそうになる。
私たち、あそこに泊ってるんだ~。。
ウゥ~ン、これは相当な高さだね…
クラブラウンジに戻ると17:30過ぎ。
フードプレゼンテーションはオードブルタイムの始まり~♪
オードブルはお酒に合うような
軽い食事系やつまめるスナック類が中心。
ラウンジ中央のテーブルには、新しいお料理がずらっと並べられている。
クラッカーに各種チーズやペースト、
ビネガー漬チーズにオリーブやプラム、各種ナッツ。

それにサラダと野菜スティックにドレッシング、グリッシーニみたいな薄焼きクラッカー。
イカやタコ、サーモンが入った海鮮マリネ、軽くローストしたチキン、
かぼちゃ・じゃがいも・カレーがベースの各種スプレッド。

和食も少しあって、
茄子の揚げ浸し、揚げだし豆腐、てこね寿司。

アフタヌーンティーと同じフルーツやマカロンも。

ワインは赤白、シャンパンも冷やされている。

洋酒やビールの類はオーダーすれば持ってきてくれるみたい。
もちろんソフトドリンクもOK。
ラウンジのゲストはまばら。
みんな買い物したり部屋でくつろいだりしてるんだろうな。
あっ、そろそろ夕日が沈みそう。
窓際席に腰かけて
オーダーはビールとミモザで。
ここからはアルコールで行きますよぉ~♪

はあー、お疲れさまでしたぁ?って
何にもしてないけど(笑)
シャンパンをあのオレンジジュースで割ったミモザ、
コクがあるのに爽やかで、とーってもおいしい♪
それではいただきまーす♪

大都会の街並みの向こうには
遠く富士山が見える。
初夏のこの時期にこんなに富士山がキレイに見えるなんて、滅多にないことですよ
貴重ですよ、とスタッフさんが教えてくれる。

たしかに冬の空気が澄んでいる時期くらいにはっきりと、高層ビルも富士山も見える。
時が経つにつれ辺りは静かに茜色。
街並みは薄暗く、同時にネオンサインが輝きはじめる。
静岡と違って大都会から見る富士山は、
遠くにあって手が届かない感じがナカナカ、魅力的(笑)

リッツカールトンに来て
ここまで富士山が見れると思わなかったなぁ。。

富士山が見られる間に、もう一杯おかわりしちゃおうかな…♪
>vol.5 フードプレゼンテーション ~<2>オードブル~
お部屋を楽しんだ後は階下に降りて
ミッドタウンをふらっと散歩♪
広いミッドタウン内、
こんな感じでオープンスペースがあったり。

ガラス張りの壁を外へと出ると

高い建物は遠くにしかなくて、空が広いイベント会場のような緑が。
近づいてみたら芝生広場。
ニューヨークかカリフォルニアのパークみたいな、
コンテンポラリーな緑あふれるガーデン。
あの先にあるトンネルみたいなオブジェ、有名なアーティストの作品なんだろうな。
距離をとってぽつぽつとくつろぐ人までアートの一部で、
まるでポーズをとってるマネキンみたいに見えてくる。

それにしても六本木のど真ん中に、こんなのんびりした空間があるんだなぁ。。
振り返って見上げたのは
リッツカールトンの入るミッドタウンタワー。

磨きこまれた壁に映り込む雲より遥か高く、
最上階まで見ようとするとひっくり返りそうになる。
私たち、あそこに泊ってるんだ~。。
ウゥ~ン、これは相当な高さだね…
クラブラウンジに戻ると17:30過ぎ。
フードプレゼンテーションはオードブルタイムの始まり~♪
オードブルはお酒に合うような
軽い食事系やつまめるスナック類が中心。
ラウンジ中央のテーブルには、新しいお料理がずらっと並べられている。
クラッカーに各種チーズやペースト、
ビネガー漬チーズにオリーブやプラム、各種ナッツ。

それにサラダと野菜スティックにドレッシング、グリッシーニみたいな薄焼きクラッカー。
イカやタコ、サーモンが入った海鮮マリネ、軽くローストしたチキン、
かぼちゃ・じゃがいも・カレーがベースの各種スプレッド。

和食も少しあって、
茄子の揚げ浸し、揚げだし豆腐、てこね寿司。

アフタヌーンティーと同じフルーツやマカロンも。

ワインは赤白、シャンパンも冷やされている。

洋酒やビールの類はオーダーすれば持ってきてくれるみたい。
もちろんソフトドリンクもOK。
ラウンジのゲストはまばら。
みんな買い物したり部屋でくつろいだりしてるんだろうな。
あっ、そろそろ夕日が沈みそう。
窓際席に腰かけて
オーダーはビールとミモザで。
ここからはアルコールで行きますよぉ~♪

はあー、お疲れさまでしたぁ?って
何にもしてないけど(笑)
シャンパンをあのオレンジジュースで割ったミモザ、
コクがあるのに爽やかで、とーってもおいしい♪
それではいただきまーす♪

大都会の街並みの向こうには
遠く富士山が見える。
初夏のこの時期にこんなに富士山がキレイに見えるなんて、滅多にないことですよ
貴重ですよ、とスタッフさんが教えてくれる。

たしかに冬の空気が澄んでいる時期くらいにはっきりと、高層ビルも富士山も見える。
時が経つにつれ辺りは静かに茜色。
街並みは薄暗く、同時にネオンサインが輝きはじめる。
静岡と違って大都会から見る富士山は、
遠くにあって手が届かない感じがナカナカ、魅力的(笑)

リッツカールトンに来て
ここまで富士山が見れると思わなかったなぁ。。

富士山が見られる間に、もう一杯おかわりしちゃおうかな…♪
宿11 ザ・ペニンシュラ東京_客室 [東京・有楽町]
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
東08 クルーズクルーズ THE GINZA [東京・銀座]
宿07-1 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京_客室 [目白]
宿05-6 ザ・リッツ・カールトン東京 ミッドデイスナック
宿05-5 ザ・リッツ・カールトン東京 朝食&ファントム
宿05-4 ザ・リッツカールトン東京 プール&ナイトキャップ
Posted by ネル at 15:45│Comments(0)
│旅先_東京&横浜の[が]