2009年09月06日

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

市場鮨のあと、ホテルへ帰る前に立ち寄った大通り公園。


北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

うわーー広い、いい天気!
空も緑もキレイで気持ちいい~

遠くに見えるのは有名なテレビ塔。
すぐ近くにはあの時計台も。

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

噴水を中心に人が集まる芝生の続く公園。

意外にビルの多い札幌。
人口や都会としての規模は静岡より遥かに大きいだろうし、
何日か滞在してみて、北海道の中心としての誇り?みたいなモノも随所で感じる。

あれ、遠くの小さいオレンジの、屋台だよね??

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル



北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

あーー、これが有名な大通公園のトウモロコシか~

辺りをよく見回すと全く同じ外観、同じ制服のスタッフで
何店かがポツンポツンと店を開けている。
たぶん行政の許可で出してる店なんだろうな。


北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

トウモロコシ収穫の時期にはまだ早く、冷凍モノみたいだけど
地物なことに変わりはナシ。

せっかくなのでジャガイモもついた
「とうもろこしセット」300円を購入~


北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

アツアツのジャガイモとトウモロコシ。
バターと塩もついてくる。

噴水前のベンチに座って、じゃがいもを食べるにはかなりムリのある
プラスチックスプーンで悪戦苦闘(笑)。

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル


食べづらさでは負けてない、醤油味のトウモロコシ(笑)。
あとから汁がたれてきて手がベタベタに。

屋台のおばちゃんに手を拭くティッシュかなにかありませんか?とヘルプをもとめると
水道で手を洗え、と一撃却下。

うわ~ん、冷たくないですか~~??ガッカリ…ハァ。。



ふ~~、まぁとにかく

「大通公園で ジャガイモ&トウモロコシを食べる」

タスクは無事完了♪
札幌気分味わえたから、ジャガイモ&トウモロコシのお味はともかく、満足満足♪


ランチにスープカリーを食べ札幌に別れを告げ、
一路千歳空港へ。


フライト手続きが済んで、出発まで30分弱。
とんでもなく広い千歳空港の中をぐるっと見て回る。

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

うーーーーん、とにかくどこに行ってもみやげ物店のオンパレード。

生キャラメルでもお菓子でも海産物でも、同じ商品の店があちこちに何店も何店も、
正直うんざりさせられるほど !物販命! って勢いで並んでる。


そんななか、どうしても気になってたものがひとつ。
雪印パーラーオリジナルのアイスクリーム

「スノーロイヤルスペシャル バニラアイスクリーム」

北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル


もう10年以上前、学生時代に舞鶴からフェリーで函館に乗り込んで
道内各地のユースホテルを巡っていたとき。

最終日に立ち寄った雪印パーラーで食べた、その余りのおいしさに衝撃を受けて以来、
ずっと忘れられずにいた味。


現在に至るまでいろんなことがあって雪印の会社はなくなってしまったけど、
雪印ブランドだけはなんとか残っていた。


でも思い出の味を食べるのは、
楽しみのような、怖くもあるような。


札幌の街で雪印パーラーの路面店を見かけても
もしかしてガッカリしてしまうのが怖くて、どうしても入る気になれなかった。

でも、最後のチャンスは、今しかない。

他の人気商品とはちがい、人気の少ない通りの小さな売り場にあった
「スノーロイヤルスペシャル バニラアイスクリーム」180mlカップ385円。


ええい、買ってしまえ!!!


北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル

久しぶりのご対面を果したスノーロイヤルスペシャル。

新雪のようにキラキラと、限りなく純白に輝いている。

・・・ひとくち、

うわぁぁ、、おいしいよーー(涙)。。。


ひとことで言えば、ものすごくおいしい超高級ショートケーキの生クリームの
エッセンスだけを、そのままアイスクリームにした味(?)。

コクがあってクリーミーで、
乳脂肪分16%の威力がこれでもか!! と感じられる濃厚さ。

ふんわりふわっと甘さの余韻が残る、口解けの良さも魅力的。

昭和43年に皇室献上用に開発販売された当時は、これほどリッチな甘さが
理想の味だったんだろうな・・・。


ただ今ドキの 甘さ控えめがおいしい、の時代感覚にはかなり逆行。
甘いものや生クリーム系が苦手な人には相当苦痛かも。。

最近ではハーゲンダッツも乳脂肪分17%とかのフレーバーを出しているけど
食材の組み合わせでこれほどストレートではない、もっと上品な完成度がある。


でもそれくらいに強烈なインパクト、
柔らかな甘さの波動が脳の奥まで包み込む甘美なワンダーランド??な世界(笑)。


あーーー 良かった、
食べておいて。。。

やっぱりホントにおいしいものは、時代が変わっても経験値が増えても
おいしいままなんだぁ。。。


実は姉妹品の甘さ控えめな「エクセレンス」もあって、こちらの方が今風の
素直なおいしさなんだけど、残念ながら180mlカップは販売ナシ。

くぅ、今度来たら雪印パーラーの喫茶で食べてやる!



はーー、そんな感じで 2泊9食☆札幌グルメ旅 は無事終了~

次北海道行きがあったら、今度はもっと自然のある地域に行ってみたいなぁ。
旭川動物園もいつかは行ってみたい♪

静岡空港もどんどんいい空港になってくように、応援していきたいし。

今度は福岡?沖縄?石川?、どこ行こうかな~(笑)



同じカテゴリー(旅先_北海道の[が])の記事画像
北9 イエロー [スープカレー 札幌・すすきの]
北8 鮨の魚政 [寿司 札幌・二十四軒]
北7 彩未 [ラーメン 札幌・美園]
北6 ふくろう亭 [ジンギスカン 札幌・中島公園]
北5-3 ル・バエレンタル  ランチコース・後編
北5-2 ル・バエレンタル ランチコース・前編
同じカテゴリー(旅先_北海道の[が])の記事
 北9 イエロー [スープカレー 札幌・すすきの] (2009-09-05 05:13)
 北8 鮨の魚政 [寿司 札幌・二十四軒] (2009-09-02 11:44)
 北7 彩未 [ラーメン 札幌・美園] (2009-08-31 11:59)
 北6 ふくろう亭 [ジンギスカン 札幌・中島公園] (2009-08-29 20:25)
 北5-3 ル・バエレンタル ランチコース・後編 (2009-08-17 04:00)
 北5-2 ル・バエレンタル ランチコース・前編 (2009-08-09 23:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北10 とうきび&じゃが and 雪印スノーロイヤルスペシャル
    コメント(0)